牛刀(洋包丁)です。万能包丁であらゆる用途に使用できます。全体が鋼でできており、全体に焼入れされているので研磨を施せば一生ご使用になれます。ステンレス包丁とは違い鋼ですので切れ味には自信があります。数年前に鎌倉の店舗で購入したものです。刃渡り30センチという大型の物は当時この品がラストで現在でも手に入る物かは分かりません。現在では特注品となる品と思われます。調理等には未使用ですが、経年による劣化や磨き跡がある事はご理解下さい。正宗工芸美術製作所について鎌倉時代中期に五郎入道正宗が相州伝の祖を築く正宗後五代を経て、廣正の時、小田原北条氏に仕え、二代氏綱より綱の一字を賜り綱廣と名乗り、以後綱廣の名前を襲名するようになる。江戸時代は、徳川直参の刀匠として仕える。明治時代の始まりまでは刀鍛冶として栄えた。明治時代の廃刀令以後、刀の仕事が目減りし刀だけでは厳しい状況となる。第二十二代(先々代)から、農機具などを作る「野鍛冶」に農機具の作り方を教えてもらい、代わりに刀鍛冶を教えることで、仕事の幅を広げるようになった。第二十二代の頃は、現在の場所よりも少し山の裾野の近くで営んでいたが、駅近くの現在の場所に移動。第二十三代(先代)の頃に、工場の名前を正宗工芸美術製作所と変更する。現在の第二十四代綱廣が後を受け継ぎ現在に至る。正宗工芸ホームページhttps://www.sword-masamune.com/
商品の情報
カテゴリー | インテリア・住まい・小物 > キッチン/食器 > 調理器具 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
![三徳包丁 万能包丁 白鷺 銀三鋼 梨地仕上げ 洋包丁180mm](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m28312704211_1.jpg)
三徳包丁 万能包丁 白鷺 銀三鋼 梨地仕上げ 洋包丁180mm
![351 天然砥石 正本山 並砥 仕上げ砥石](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m13381851194_1.jpg)
351 天然砥石 正本山 並砥 仕上げ砥石
![A0020 黒釉・ミルクパン・馬場勝文作・陶芸作家](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m43250244009_1.jpg)
A0020 黒釉・ミルクパン・馬場勝文作・陶芸作家
![寿司桶・おひつ・ざる・すり鉢・つゆ入れセット](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m27075212252_1.jpg)
寿司桶・おひつ・ざる・すり鉢・つゆ入れセット
![ロイヤルクイーン 電気フライパン LIQUID CORE 中古品 管理12](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m13362061368_1.jpg)
ロイヤルクイーン 電気フライパン LIQUID CORE 中古品 管理12